About Us
山陽ハイクリーナーについて

自社一貫生産の強み
当社はジーンズの洗い加工、USED加工、染色加工を本業とする会社です。
「MADE IN JAPAN」を目標に掲げ、社内で加工工程を完結させる「自社一貫生産」にこだわり、高品質で信頼性の高い製品を安定的に提供し続けています。この社内体制により長年にわたってメーカー様からの信頼を得ており、現在もご愛顧いただいております。
また創意工夫で日々新しい価値観の商品を生み出す弛まぬ(たゆまぬ)努力を惜しまぬことは当社の誇りであり、それこそが目指すべき最高の仕事だとも考えています。

持続可能な未来へ向けて
当社は持続可能な開発目標(SDGs)の理念に深く共感し積極的に取り組んできました。
取り込みの一つである「SUSTAINABLE&FACTORY」(サステナブル アンド ファクトリー)は、メーカーで廃棄される商品を当社で買い取り加工工場ならではの技術を活かして生まれ変わった衣類をお客様へ提供する商品再生・小売りの事業です。
国連WFP(世界食糧計画)の「レッドカップキャンペーン」にも積極的に参加しています。このキャンペーンは食料不足で飢餓に苦しむ子供たちに対する食糧支援を提供するものです。当社は社会的な責任を果たし人々の生活を改善するために努力しています。
他にも様々な地球環境に関する取り組みにも参加しています。当社は地域社会や世界全体にポジティブな影響を与えることに情熱を注いでおり、持続可能な未来を築くために協力し、より一層の貢献を果たしていくことをお約束します。
また、当社のこうした取り組みは外部からも評価をいただいております。
トマト銀行様のウェブサイトにて、当社のサステナブルな活動が紹介されました。さらに、岡山県庁のサイトで、従業員の仕事と家庭の両立支援が評価され「おかやま子育て応援宣言企業」として掲載されています。

多様な事業展開
当社は環境配慮と国産品質にこだわったジーンズ洗い加工を本業としながらも、地域社会への貢献と新たな価値創造を追求し、多様な事業展開に果敢に挑んでいます。それは地域の皆様の暮らしと共に持続可能な未来を築き上げていくという目標があるからです。
当社は衣料の補修・リメイク販売を通じて廃棄される衣料の削減に取り組んでいます。またデニム製の鞄や小物など地域が誇るオリジナルデニムブランドを展開し、新たなライフスタイルを提案しています。さらに地域の多様なニーズに応える高品質な海外商品の輸入販売、地域の憩いの場となるような飲食事業を展開し地域全体を元気にしたいと考えています。
既存の枠にとらわれず、幅広い領域で新たな可能性を追求し続けています。
Business Development
事業展開
SUSTAINABLE&FACTORY
メーカーで廃棄される商品を当社で買い取り加工工場ならではの技術を活かして生まれ変わった衣類をお客様へ提供する商品再生・小売りの事業。

it’s a Beautiful day
「デニムの素晴らしさを身近なモノで感じてもらう」をコンセプトに文具・日用品・帽子・鞄から家具に至るまで生活に密着したモノをデニムを中心としたアイテムで提案したライフスタイルデニムショップです。

COST TRADER MART
海外の人気大型会員制スーパーで販売する日用品、食料品、パン、季節商品などなど人気商品をドドーンと取り揃えています。また会員制度もなく海外の人気商品をお買い求めいただけます。

浅口はればれスクエア
岡山県浅口市にある「浅口はればれスクエア」は、当社が運営する多彩な店舗が集まるショッピングエリアです。

麺屋 つむぎ
浅口はればれスクエア内に店を構えるラーメン店。あご出汁を活かしたこだわりのラーメンのほか、北海塩、土佐味噌の3種の味をご提供。地域の皆さまに愛される一杯をお届けしています。

sugar house
浅口はればれスクエアにあるカフェ。エッグワッフルの甘い香りが広がる店内で、多彩なフラッペやソフトドリンクと共に、くつろぎの時間をお過ごしいただけます。

News
新着情報
Contact
お気軽にお問い合わせください
- アイコンから電話できない方は直接下記番号へおかけください。
:086-544-2665 - 受付時間:8:00~17:00
- 休業日にご連絡をいただいた場合、
お電話に出られないことや、返信が遅れることがございます。
»休業日は企業情報ページにてご確認いただけます。